前者は環状運転を開始
後者は複線化で首都圏電鉄の電車運転を開始
しました。
富山地鉄について
今まで200円均一で1本の路線しか無かった*1富山地方鉄道の路面電車ですが、富山都心線が開業した影響で乗り継ぎ制度が新設*2されました。
「既存線と環状線を30分以内に乗り継いだ場合、乗り継いだ電車は無料」という制度みたいです。
ちなみに均一運賃は富山都心線開業後も継続されるので、富山地方鉄道の路面電車の定期券を持っていた人は実質無料で新線に乗れるという・・・。
同時にダイヤ改正も行われたようで
・富山駅前発の電車の終電繰り下げ
・富山都心線(環状線系統)は昼間時10分毎に運転
・富山都心線開業により、
荒町→富山駅前は平均約3〜4分毎(昼間時)
富山駅前→丸の内は平均5分毎(昼間時)に増発
詳しくは富山地鉄の公式HPの案内参照。
韓国鉄道公社について
ソウルの都市圏の大きさがどれぐらいなのか知りませんが、一昨日まで中央電鉄線の終点であった菊秀にしろ、昨日から中央電鉄線の終点になった龍門にしろ、京畿道楊平郡にあります。
まぁ、中央電鉄線のソウルの玄関口の清涼里から50km台なので、そう遠くではないみたいですけど。
ソウルからの電鉄線の長さで凄いのは、京釜電鉄線・長項電鉄線でしょう。
長項電鉄線の終点である新昌駅はソウル駅から116.0km。
大阪駅から116.0km付近の駅と言えば、
山陽本線の有年駅(116.2km)
北陸本線の長浜駅(118.2km)
福知山線等の福知山駅(114.2km)
紀勢本線の紀伊由良駅(118.7km)
関西本線の関駅(116.8km)
なので、これらの駅まで大阪からずっと複線電化で大阪からの通勤電車が乗り入れているのと同じようなものです。
ちなみに長浜駅は「大阪からずっと複線電化で大阪からの通勤電車が乗り入れている」ので、
京釜電鉄線・長項電鉄線はJR京都線・琵琶湖線と似た路線とも言えるでしょう。
ちなみに複々線区間は
JR京都線・琵琶湖線:大阪〜草津(65.0km)※複々線が連続する大阪〜西明石を足すと120.9km(日本最長)
京釜電鉄線・長項電鉄線*3:ソウル〜天安(96.6km)※複々線が連続する東仁川〜九老〜天安では110.0km(韓国最長)
でこれも似ています。
中央電鉄線とは関係が無い話になってしまいましたが、韓国の鉄道に関しては私がハングルを読めない以上、情報収集の方法が限られるので仕方有りません。