Diary of a rail fan in Kansai,Japan(Ver.2)

About world's rail news, general news, my train pictures, and travel diary)

Creative Commons License
This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

List of my travel diary My train photoes The other contents

阪神なんば線開通前に存在した阪神電車の「難波駅」

1926年〜1975年にかけて、国道2号線上を阪神国道線というのが走っており、野田駅(現在の阪神本線野田駅付近)〜東神戸駅(現在の阪神本線岩屋駅付近)*1を結んでいました。
その阪神国道線尼崎市内の駅に「難波駅」が存在したようで、ちなみに隣駅は「西難波駅」と「東難波駅」でした。地図を見ると現在も「西難波」「難波」「東難波」という交差点が国道2号線上に存在するので、その辺りに駅があったんでしょう。


阪神電車の「難波駅」の廃止から30年以上の時を経て、阪神電車の「大阪難波駅*2が開業した*3わけですが、この事を知っている人々はどれぐらいいるのでしょうか。


あと阪神国道線には「小路駅」が存在しましたが、1946年に阪神電鉄近鉄が共同で大阪高速鉄道を設立して両者の路線を繋ごうとした時に、大阪市がそれに対抗して千日前線の計画を出して結局は千日前線が先に開通しましたが、皮肉にもその千日前線に「小路駅」が開業しています。
また、偶然にも後に「大阪高速鉄道」という正式名称で開通した大阪モノレールには「少路駅」が存在します。

*1:末期は西灘駅(現在の阪神本線西灘駅付近)が終点。

*2:近鉄の所轄駅なので正確には阪神電車の駅とは言えないかもしれないが、近鉄阪神の共同使用駅なので「阪神の駅でもある」とここでは解する。

*3:駅施設自体は1970年から「近鉄難波駅」として存在する。