ドバイを出ると、アラビア海を北上して、クウェート、イラクの上空を通過してトルコ上空へ。
トルコを横断してイスタンブルに到着。この便には僕の他に日本人が1組だけ乗っていましたが、イスタンブルのアタテュルク国際空港に着くと他の便で来た日本人がかなり居ました。
アタテュルク国際空港から地下道を歩いてHavalimani駅へ。地下鉄の乗り方が分からず、2TLでジェトン(乗車券)を購入。しかし自動改札機にに入れると・・・
ジェトンが出てこない!
焦りましたが、どうしようもないので乗車。不安を抱きながら終点のAksarayへ。
出口は何も持っていなくても出られる構造でした。どうやらイスタンブル市内の鉄道はどこも均一運賃なので乗車前にジェトンを回収して終わりみたいです。
Aksarayから歩いてホテルへ。
ホテルではパスポートを回収された上に、朝食会場も説明されなかったので、部屋についた後にフロントに文句を言いに行くとパスポートのコピーを取ってくれた上に朝食会場の場所も教えてくれました。
ついでにIstanbul Kartという市内の交通機関で使えるICOCAのようなカードがどこで売っているのか聞くと、その人のIstanbul Kartが出て来て、それを使うように言われましたが、さすがにそれは忍びないので発売店を聞くと
「Aksarayの近所の白い小さなBoxだ」と言われました。
部屋に戻って就寝。翌日は例の朝食会場で小さなバイキングを食べてホテルを出ます。
※You can see pictures by clicking the following words"続きを読む"
IMGP1746 posted by (C)gozami
朝食前にトルコ国鉄をちょっと撮影
しかし、Aksaray(地下鉄M1線のAksaray駅と路面電車T1線のAksaray駅は別の場所にあるが、後者の方)駅には「白い小さなBoxだ」が無く、ジェトンで乗車。
朝ラッシュ時なのでかなり混んでおり、電車を2本ほど飛ばしました。
終点のKabatasへ。
KabatasでケーブルカーのF1線に乗り換え。改札口で写真を撮っていると「No photo!」と駅係員に言われたのでスマートフォンでケーブルカーを撮影。
Taksim駅へ。
Taksim駅でこっそり撮影
Taksim駅の地上にはTaksim広場と呼ばれる広場があり、この広場を路面電車が1周して回送する面白い構造になっています。
その路面電車
路面電車には乗らずに地下鉄M2線に乗り、Hacıosmanへ。電車の扉の内側が釜山地下鉄1号線のデザインに似ているので「あれっ!」と思ったら、「HYUNDAI ROTEM」と車内に製造会社が書かれていました。
DSC_0144 posted by (C)gozami
車内の路線図
終点のHaciosmanは新興住宅地の一角のようで周辺はマンション以外特に何もありませんでした。
Sanayi駅で支線に乗り換え。Seyrantepeへ。
DSC_0145 posted by (C)gozami
車内の様子
DSC_0146 posted by (C)gozami
路線図の書き方が本線と異なります
この路線は車庫への支線をそのまま旅客化したみたいです。しかも、終点のSeyrantepe駅近くにはSeyrantepe Diski Stadyumuというサッカー場があるので試合の日には混み合う事でしょう。
その証拠か、Seyrantepe駅にはイスタンブル市内の駅で(恐らく)唯一の無料トイレがありました。
IMGP1810 posted by (C)gozami
サッカー場
Seyrantepe駅からSanayi駅に戻って、支線の電車の写真を撮ろうとすると運転士に「No!」と言われて追い返されました。
Seyrantepe〜Sanayiの動画は撮れましたが
SanayiからTaksimを通って終点のŞişhaneへ。
途中のLeventで列車撮影。
形式名は不明
DSC_0155 posted by (C)gozami
ホームの天井は高いです
Şişhaneの近くにガラタ塔という塔があるので、さっさと写真だけ撮って、ケーブルカーのTünel(F2線)でKaraköyに降ります。
ケーブルカーが来ました
ここは世界で2番目に古い地下鉄らしいです*1。
終点のKaraköy駅近くにIstanbul Kartの発売店があったので、ここで100TLチャージし、購入。
橋を渡って路面電車撮影
Eminönü近くで撮影
ここから路面電車(T1線)でSirkeci駅へ。
IMGP1871 posted by (C)gozami
市街地側の駅舎
ここからヨーロッパ方面のトルコ国鉄が発着しており、さぞかし大きな駅だと思いきや・・・
長距離列車の発着線が1面2線しかない!
かつてのオリエント急行の終点がこの様子とは酷いですねぇ。
E23000系をSirkeci駅で撮影
DSC_0160 posted by (C)gozami
Sirkeci〜Halkalıの列車間隔はバラバラのよう
再度、路面電車に乗って、終点のBağcılarへ。
Şehitlik付近でMetrobusを跨ぎます
すぐに折り返してTopkapiに戻り、ここからT4線で終点まで乗車。専用軌道を走ったり、道路の真ん中を走ったり、地下を走ったり、して最終的に地上の道路の真ん中にあるMescid-i Selam駅に到着。地図上の終点はここから1駅先のHabiblerになっていますが、詳細は不明。
今まで駅撮りを注意された反省から、Mescid-i Selam駅近くの道路で撮影。
1本目
ところが3本目の列車を撮影している際に電車がいきなり停まって、運転席の窓が開き、運転手が僕に向かって「Stop!」と叫んできました。そこまでして鉄道の撮影を注意するとは・・・。
隣駅のCebeciから乗車し、M1線の乗換駅であるVatanに戻ります。VatanからM1線でOtogarへ。Otogar駅は2面3線となっており、支線の電車は中線から出ているので、空港からもAksarayからも同一ホームで乗り換え可能です。支線の終点Esenlerへ。ここから延伸計画が進行中らしいので単なる車庫用の支線ではなさそうです。
すぐにOtogarに戻ります。
ここでケバプの乗ったご飯を食し、M1線でAksarayに戻ってホテルへ戻ります。
その前に近くの水道橋へ
378年に建てられたヴァレンス水道橋です
IMGP1928 posted by (C)gozami
現存部分
3日目終わり