ICOCAとSUGOCAの相互利用サービスを平成23年春に開始します(JR西日本プレスリリース)
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174590_799.html
う〜ん、でも1年早くSUGOCAと相互利用が始まるSuicaに換えた方がいいんかな。
前にも書きましたが、ICOCAの汎用性がSuicaに勝るのは関西圏、中京圏、山陽圏だけなんですね。
まぁ、Pitapaを持っている私の場合はSuicaの関西圏、中京圏での欠点をカバー出来て、ICOCA→Suicaにしても実質は山陽圏でしか不利は生じないんですが。
というわけで私は
Pitapa+ICOCA:関西圏のJRと私鉄、首都圏のJR、仙台圏のJR、新潟圏のJR、中京圏のJRと近鉄、山陽圏のJRと私鉄、福岡圏のJR(予定)
の現行よりも
Pitapa+Suica:関西圏のJRと私鉄、首都圏のJRと私鉄、札幌圏のJR、仙台圏のJR、新潟圏のJR、中京圏のJRと近鉄、山陽圏のJR、福岡圏のJR(予定)
にした方が良いかもしれません。
カバー率で考えるとICOCA+Suicaの組み合わせが最強みたいですね。
ICOCA+Suica:関西圏のJRと私鉄、首都圏のJRと私鉄、札幌圏のJR、仙台圏のJR、新潟圏のJR、中京圏のJRと近鉄、山陽圏のJRと私鉄、福岡圏のJR(予定)
となるので。
しかし、こう見てみると私がPitapaを持つメリットが大阪市営地下鉄のフリースタイル割引のみになってしまいますねw
近鉄がPitapa定期券を導入すると話は変わってくるんですが。