Diary of a rail fan in Kansai,Japan(Ver.2)

About world's rail news, general news, my train pictures, and travel diary)

Creative Commons License
This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

List of my travel diary My train photoes The other contents

special-rapid223の持つICOCAの存廃問題

今まではICOCAオンリーだったので、
ICOCAエリア、PiTaPaエリア、Suicaエリア、TOICAエリアでICカードが利用出来ました。
但し、PASMOエリアでは切符を買う以外に方法はありませんでした。


しかし、PiTaPaを手にしてしまった今、ICOCAエリアもPiTaPaエリアもPiTaPaで利用できますし、Suicaも持てばSuicaエリアだけでなくTOICAエリアやPASMOエリアも利用できるようになります。
また、KitacaエリアやSUGOCAエリアもSuicaで利用できるので、


ICOCAPiTaPa」という現行の2枚体制よりも「PiTaPaSuica」という2枚体制にした方が利用エリアが格段に増えるわけです。


というか、大まかに言えばICOCAPiTaPaSuicaエリアで使えるか否か以外は利用可能エリアがタブっている*1ので、この2枚を持っていてもあまり意味がありません。
それよりも効率良く棲み分けが出来ているPiTaPaSuicaの組み合わせの方が良いわけです。


そこでICOCAを払い戻ししようと思うのですが…
名鉄名古屋市営地下鉄が今後どう動くかにもよるが、依然として中京圏ではICOCAが最もオールマイティーである。
・広島圏でもICOCAが最もオールマイティーである。
・2003年11月1日のICOCA発売開始日に購入したものなので、手放すのに抵抗がある。
・残額を0円にして払い戻ししないと損をする。
・再びJRで通学するような事があれば、再度ICOCAを購入しないといけない。
などの理由で、なかなかICOCAを手放しにくい状況です。

*1:但し、静岡鉄道などでは「PiTaPaが使えて、ICOCAが使えない」というケースがあり、PASPYエリアなどでは「ICOCAが使えて、PiTaPaが使えない」というケースがある。