電車で水間に行くつもりでしたが、親がどうしてもクルマで行くと言い張るので、クルマで水間へ。
その前に国道沿いのトンカツ屋で昼食。
高校時代だと定食を1つ頼んでも足りないぐらいでしたが、最近はこういう店で定食を頼むと食べ終わる前から満腹感がしてきます。
もう年齢が年齢だからでしょうかw
トンカツ屋を後にして水間駅へ。
僕は乗り鉄がしたいので僕と弟は水間駅から水間鉄道に乗ります。
→元・南海か
→Pitapaは明日から導入
→この券売機ももう終わりか
→明日、「水間駅」から「水間観音駅」に駅名が変更されますが、駅名標は更新済み
→この行き先幕も「水間観音」に変更されるのでしょうか
→Pitapaの準備
→車内はPitapaの広告だらけ
電車に乗って気づいたんですが、この電車
・元は東京の私鉄の車両
・ドアチャイムは名古屋を中心に走る313系と同一
・今、走っているのは大阪府
という三大都市圏の要素が揃った電車です。(何
名越で対向列車と行き違いして貝塚へ。
貝塚は1面2線の駅で、向かいのホームに次の電車が停まっているのかと思いきや・・・
→水ナスのヘッドマーク付き待合室でした
→これで水間鉄道完乗
貝塚からは南海本線で堺へ。
堺から歩いて、「南宗の湯 コパーナ」へ。
後で親もクルマで南宗の湯 コパーナへ。
※中略(事情により削除)
南宗の湯からはクルマで帰宅。
1日目終わり(この旅行記終わり)
旅行記一覧に戻る