宿を出て、南千住6:30発の快速で松戸へ。
いきなり南千住から未乗区間ですが、北千住からは再び既乗区間に。
・早朝
・朝ラッシュとは方向が逆
・日曜日(そもそも夏休み中)
とあって、電車はガラガラ。
同じ車両に乗っていた、明らかにホストクラブ帰りのホストの方が携帯電話を落として寝ておりました。
やっぱり時給が良い仕事は大変ですね、わかります。(誰
松戸で降りて、ちょっと撮影。
常磐線各停と常磐線快速の他、新京成電鉄も走っています。というか新京成電鉄の車両を見るのは多分初めて。
生で見るのは初めて
常磐快速線の主力
快速 取手行きに乗車
我孫子からは再び未乗車区間に入ります。
取手で勝田行きに乗り換えるつもりでしたが、車内放送によると取手では取手止まりと勝田行きとが停まるホームが違うらしいので天王台で乗り換え。
利根川を渡って、茨城県に入るとすぐに取手に到着。北千住からの複々線区間はここで終わり。地下鉄千代田線からの電車の乗り入れも最大でこの駅までです。
そもそも直流電化区間がここまでなので。
取手を出ると、急に一面が田園地帯に入ります。
途中、神立で後続の特急に追い抜かれるはずでしたが、その特急が遅れているので融通を利かして羽鳥で特急を待避。
の合間に離合列車を撮影
車内冷房が効くように、ドアは自分でボタンを押して開けないといけません(発車直前を除く)が、普通に外の方が涼しいという。
しばらくすると友部に到着。ここからは再び既乗区間です。
実は時刻表で連絡とかをあまり詳しく確認せずに適当に乗った列車なので、接続があるか心配でしたが、車内放送によると水戸で9:03発の原ノ町行きに接続してくれるらしいので安心。
って、ん!
9:03まであと7分しかない…。
まぁ、予想通りに水戸で待っててくれましたが、水戸からは415系で原ノ町に向かいます。いわき以北をこの電車が走る事が想定されていなかったからか車内の路線図にいわき以北の駅が載っていませんでした。
いわきに到着。僕の既乗区間、Suicaの利用可能エリア、東京の大都市近郊区間はここで終わりです。
東京から普通電車を乗り継いで4時間近く掛かる駅が東京の近郊区間て凄いなw
尚、ここまでは未乗区間と既乗区間とが入り乱れていましたが、いわきからは終点の岩沼まで全て未乗区間。
いわき〜原ノ町では何回か行き違い待ちがあった後、原ノ町到着。
富岡での行き違いの間に撮影。引き込み線でもあったんでしょうか。
そろそろお昼ご飯にしたいどころですが、駅にあるNEWDAYSには弁当が売っておらず、取り敢えず「おにぎり」のセットを買ってしのぎます。
ちなみに今年の3月からはSuicaの仙台エリアが原ノ町まで拡大しており、早速、駅のNEWDAYSにSuicaの読み取り機が設置されていました。
で、改札内に入ってホームに戻ると…
「弁当売り」の人歩いてたorz
焦って外で買おうとするから悪い。
仙台行きの電車に乗って、座って「おにぎり」を食べます。
名取で降りようかと思いましたが仙台空港行きがまだ来ない様子だったので、南仙台で下車。
駅舎を撮るためだけに駅員さんにゲートを開けてもらって、すぐに戻ってきたので駅員さんに「はぁ」という顔をされましたw
仙台空港行きに乗ります。
やはり空港連絡鉄道なだけあって、関西弁で京都府大がどうのこうのという話も聞こえてきました。
途中、杜せきのしたで交換設備の用地がありましたが、線路は敷設されていませんでした。
杜せきのした駅
美田園では行き違いだったので、ホームに降りて駅名標を撮影。
ちなみに杜せきのしたも美田園も発車メロディーはWater Crownでした。
仙台空港に到着
仙台空港に着いて精算します。仙台空港鉄道では青春18きっぷが使えないので。
名取から400円でした。
さて、仙台空港は2003年の修学旅行以来です。
あの時は空港鉄道がありませんでしたが。
空港内のレストランで昼食。
その後、仙台空港鉄道の駅の周りを散策。
仙台空港から先に延伸できなくもなさそうですねぇ。(またその話か
駅に戻って、仙台行きに乗車。
しばらくすると男女グループが4人乗ってきて、
「日本語圏に帰ってきた」
「花巻東負けたらしいね」
とか言ってました。そういえば、この人等は海外行ってたから高校野球の結果知らんねんなw
また、「お金余ってるから新幹線で帰ろうか。早く帰れるし。」
「早く帰ったら親に選挙行かされるから嫌」
とみたいに言ってました。
さらに、到着アナウンスで中国語の放送が流れると「もうこの言語聞きたくない」と言ってましたので、彼等はそこらへんの国に行ってたんでしょう。
発車間際になると、
日本語アナウンス→Water Crownのメロディー→英語アナウンス→中国語アナウンス→twilightのメロディー
の順に放送が鳴ってかなり違和感がありました。
長町で撮影。
ちょっと寒い〜!
いくら東北地方とは言え、夏やのにこの寒さは無いやろw
駅前
こちらは500番台
長町から仙台へ。仙台から野蒜に行かないといけませんが、予定の電車まで時間があるので、あおば通まで行って折り返し。
あおば通駅構内
宮城野原からは未乗区間。というのも前にクリネックススタジアム宮城(当時はフルキャストスタジアム宮城)に行ったからですが。
電車は地下区間を抜けて地上へ。
元々は私鉄だったからか、他のJR東日本の路線とは異質な感じがします。
何が違うかと問われると困りますが、駅間距離の短さとか、ホームの短さとか、妙に狭い場所を走っているとかではないでしょうか。
まぁ、ホームや構内が広々としていて、風景が広々とした所が多い常磐線にずっと乗ってきたからかもしれませんが。
野蒜に到着して今日の宿泊地へ。
3日目終わり