今日は近鉄の電車運には恵まれているようで、大和八木では5200系のラッピング車を発見。
↑近鉄電車にこの絵は合わんような
ホームで電車を待っていると、待避している準急の運転士さんに「6両です…」と言われました。
どういう事かと言いますと、次に来る電車は6両編成なのに、8両or10両位置で並んでいたわけです。←あほ
鶴橋で大阪環状線に乗り換えて、大阪へ。
ここから阪急。
十三で撮影していましたが、撮りにくい!
理由1:逆光
理由2:トイレの近くでカメラを持ってウロウロしているので、盗撮と勘違いされる
十三から淡路に出て、淡路からは千里線。
さて、山田に到着。
かつてsonshi1507氏と同じ大学に通っていたK君と9:00に待ち合わせていましたが、僕が待ち合わせ場所らしき所に着いたのが9:01。
1分の遅延が発生したので、「あぁ」と思ってしまいましたが彼の方が遅れていて、僕の1本後の電車で来ました。
「奈良行き快急が尼で梅田行き急行に連絡してなかった」という遅刻理由を聞きつつ、「天然温泉 万博おゆば」へ。
道が分からなくなったので、通りすがりの女性にその場所を尋ねるとやや丁寧に教えてくれました。
とにかく「ピーコック コーナン」に行けば何とかなりそうなので、そこへ行きます。
すると風呂屋の送迎バスが通りかかったので僕と彼が「あ!」と感づきましたが、「すみれの湯」という別のスーパー銭湯の送迎バスでした。
ちなみにこの「すみれの湯」は、僕が「『天茶漬け』と言われると天下茶屋を思い出す」というような訳の分からない日記を書いた日に行ったスーパー銭湯です。確か、あれは関西大手私鉄を完乗した次の日でした。
話を戻して…
ピーコック コーナンに来てもやはり道が分からなかったので、EZナビウォークを活用。
するとすぐに分かりました。
「天然温泉 万博おゆば」に入ります。
風呂ではかなり彼と話しました。
話題を簡単に列挙しますと…
・私立大学の進学者について
・中学高校時代の教師
・異性交際と学業成績との相関関係について、具体的な例を用いて論証
・中学高校時代の友人のその後の進学先について情報交換
でした。
ちなみに異性交際の深さと学業成績の良さは反比例の関係にあるという主旨の結論で彼と意見が一致しました。(何
あと、関係無い話ですが彼によると中学の時に
標準コースの地理の最高点…K君
理数コースの地理の最高点…sonshi1507氏
理3コースの地理の最高点…special-rapid223
だった時があるらしいです。僕は全然覚えてませんがw
風呂を出て、僕は初めてコンタクトレンズの実用。
次はfedistaさんと13:00に川西能勢口で待ち合わせなので、K君より先に山田駅へ急ぎます。
山田駅に着いて運賃表を見ますと、蛍池まで320円!
急いで切符を購入して、12:44の大阪空港行きのモノレールに乗車。
ちなみにおさらい
・コンタクトレンズをつけて初めて歩いた街…大阪府吹田市
・コンタクトレンズをつけて初めて撮った写真…山田駅駅名標
・コンタクトレンズをつけて初めて送ったメール…「急がして申し訳なかった。じゃまた。」
↑上にちょこっと見えているのが「太陽の塔」
↑千里中央駅
モノレールから、渋滞している中国道が見えます。
さすがは1000円(ry
↑どっひゃー
蛍池に到着。この時点で12:56なので、もう川西能勢口13:00到着は絶望的です。
間違えて、阪急の蛍池駅と逆方向に進みそうになりながら、阪急蛍池駅の券売機の前へ。
女性が券売機の画面上で指をあっちやこっちや動かしていたので、焦っていた僕は「どちらに行かれますか」と訊くと、「能勢のぉ〜〜〜平野」と言われたので運賃表から平野を探して僕が「400円」を見つけると同時に「400円」と言われました。
僕が「能勢」のパネルを押して、「400円」のパネルを押して彼女の切符を購入。
そして、僕は150円の切符を購入。
普通列車で川西能勢口へ。
約束の時間よりも8分延着。
さらに…
改札機を通ると引っ掛かりました。
蛍池で運賃表を見た時に間違えて川西能勢口ではなく池田までの運賃を見ていました。
精算機で30円加算して改札を出てfedistaさんと合流。
そして昼食&マクドナルドへ。
fedistaさんと喋った内容を簡単に列挙しますと
はいはい、言えませんね、問題すぎて。
川西能勢口でfedistaさんと別れると同時に、彼は高校時代の友人と待ち合わせ。
ちなみに本当にこの「別れ」と「待ち合わせ」が同時に行われたので、僕は彼の高校時代の友人の顔を見ています。
向こうは僕の顔を見て「あれ誰や?」みたいにfedistaさんに訊いて、fedistaさんの口から僕の実名が発せられたように聞こえましたが、それ以降は不明です。
僕は能勢電鉄で日生中央に向かいます。
↑日生中央と山下との間が空いているのは新駅設置の含みを持たせたからでしょうか
滝山あたりから川が迫ってきて、「この辺から田舎になるんかな」と思いきや、終点までどの駅の駅前も賑わっていました。
↑駅名標はこのタイプ
↑妙見口へ向けて発車
↑平野駅の改札機は全機が2枚対応
その後、日生中央へ。
↑予想よりも大きい駅でした
日生中央から切符を購入しようとすると、1万円札しか財布に入っていなかった上に駅員さんが不在だったので、インターホンを鳴らすと
インターホン「山下駅です。どうされましたか?」
僕「1万円札しか無くて切符が買えません。」
インターホン「どこまで行かれますか?」
僕「川西能勢口です。」
インターホン「310円ですが小銭もありませんか?」
僕「ありません。」
インターホン「では、能勢口で精算して下さい。1号機開きますんで、そのままお通り下さい。」
僕「はい。」
という風な会話を交わして、改札内へ。
↑一番右の改札機を通してくれました
↑平野駅とは異なるタイプ
↑「uo」の上には何が書いてあったんでしょうか
山下で撮影。
↑これは普段は区間運転でのみ使用されている模様
山下から川西能勢口に戻ります。
↑副駅名が長い
川西能勢口で精算して、川西池田まで徒歩。
あいにくJRは5分遅れ。
fedistaさんがJR通学を敬遠する理由もわかります。
川西池田駅のホームである事に気がつきました。
「あっ、コンタクトレンズを外さなあかん。」
と。1日目は6時間しかつけてはいけないのですが、既に6時間を超えてる罠。
かといって外す場所も無いので、そのまま乗車。
大阪へ出てラーメン屋で夕食。
割り箸を包装する紙にそのラーメン屋のチェーン店一覧の名前が書いてあったのですが、その中に「近鉄店」という店がありました。
どうやら大阪阿部野橋にある店らしいですが、大阪阿部野橋以外の近鉄沿線に開店するとどういう名前になるのか気になるところです。
夕食後は難なく帰宅。
ただ、天王寺〜三国ヶ丘のICOCA定期券がまだ登録されたままなので、改札機でいちいち「有効期間を超えてます」的な表示がなされるのが気になりましたが。
あと・・・
↑停車駅は確かに「津」だけですが、もっと字を大きく出来ないかと
1日目終わり(この旅行記終わり)
鉄道旅行一覧に戻る