Diary of a rail fan in Kansai,Japan(Ver.2)

About world's rail news, general news, my train pictures, and travel diary)

Creative Commons License
This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

List of my travel diary My train photoes The other contents

誤字なのか、それともどちらでも良い漢字なのか

今回、問題にしているのは、大阪府豊中市にある阪急宝塚線の「ほたるがいけ駅」の事です。


この前、親が買ってきた

日本鉄道旅行地図帳 10号 大阪―全線・全駅・全廃線 (10) (新潮「旅」ムック)

日本鉄道旅行地図帳 10号 大阪―全線・全駅・全廃線 (10) (新潮「旅」ムック)

という本に書かれている「ほたるがいけ駅」の表記なんですが・・・


p3、p4、p21・・・蛍池
p13、p15・・・螢池
p25・・・螢ヶ池
とページによって表記が異なっています。


但し、Wikipediaにもある通り、1910年に開業した際には「螢ヶ池」だったようなので、p25に載っている昭和初期の阪神急行電鉄沿線案内図の「螢ヶ池」は正しいようです。
ちなみにWikipediaの表記は「蛍池
阪急電車の駅舎の表記も「蛍池
大阪モノレールの駅舎の表記も「蛍池
Googleに載っている駅表記はいずれも「蛍池
Googleに載っている駅前図書館、消防分団なども「蛍池」という表記を使用。


ところが
その周りにある地名が「螢池中町」「螢池東町」「螢池西町」「螢池南町」「螢池北町」とありまして、
豊中螢池郵便局」、「螢池サンビル」
もありました。


古い建物が「螢池」表記なのかと思いきや
「ライオンズマンション豊中螢池」、「朝日プラザ螢ケ池」とかもありました。


また変形として「ハイツ蛍ケ池」もありました。


そして、究極の混在型として、「サンハイム蛍ケ池」と「サンハイム螢ケ池第2」も。


と、周辺を地図で見ていると

大きな地図で見る
出身高校とは縁が切れないのですね、わかります。