Diary of a rail fan in Kansai,Japan(Ver.2)

About world's rail news, general news, my train pictures, and travel diary)

Creative Commons License
This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

List of my travel diary My train photoes The other contents

日韓トンネルの妄想鉄道

※「KTX」は「KTXはと」を除いて、韓国鉄道公社の車両の事を指す。

路線データ

路線距離(実キロ):246.6km(営業キロも同じ)
JR西日本:博多〜(博多から215.1km地点の会社分界点)
距離標は博多駅起点として設置。
韓国鉄道公社:釜山〜(釜山から31.5km地点の会社分界点)
距離標は釜山駅起点として設置。

軌間:1435mm(標準軌
駅数:8(起終点駅含む、緊急停車駅含まず)
このうち、海峡線単独駅は5駅(在来線が他社管理となる駅も計上すると6駅)である。また、西日本旅客鉄道公式サイトの「データで見るJR西日本」においては、韓国鉄道公社管理となる釜山駅を計上せず、7駅としている。
信号場数:5
複線区間:全線複線
電化区間:全線電化(交流25,000V・60Hz)
保安装置:ATC-1
道床:バラスト軌道、スラブ軌道
路線自体は釜山駅〜釜山海底南緊急停車駅付近(韓国鉄道公社釜山慶南本部管轄)を除き、全線がJR西日本 新幹線管理本部の管轄である。
博多駅対馬海底北緊急停車駅 : JR西日本 新幹線管理本部福岡支社
釜山海底南緊急停車駅:韓国鉄道公社釜山慶南本部


乗務員交代は釜山駅で行われるので、停車時間は3分以上取ってある。

設置駅

以下には直通列車の乗り入れ先となる山陽新幹線の停車駅と京釜高速線の停車駅も示す。
・接続路線
()内は緊急停車駅を示す。
20110605211218

・各列車の停車駅
20110605211219
●:全列車停車
▲:一部停車
|:通過
※:回送列車のみ入線

出入国管理

当初は博多〜釜山の途中で停車し、乗客全員を降ろして出入国審査を行う予定であったが、これだと所要時間が2時間以上伸び、直通効果が失われるので各駅で出入国審査を行う事になった。
香港/中国で行われている一地両検を採用しようとしたが、これでは国際列車の国内利用が出来なくなるので、乗車時に出国審査、降車時に入国審査を行う事とした。
出国審査後は必ず24時間以内に列車に乗らないといけないので、国際列車の停車駅には専用ホーム(以下、イミグレホーム)を設置している。
尚、JR西日本車両とKTX車両とで扉の位置が違うので、イミグレホームにはホームドアが一切設置されていない。しかし、(地下駅における強風やイミグレホームから国内用ホームへの亡命など)保安上の理由から、列車の来ない時間帯は常にシャッターが下りている。


国際列車を国内利用する場合もパスポートが必要であり、この場合は乗車時に査証欄に仮出国のシールが貼られ、降車時にそのシールが剥がされるシステムになっている。出入国審査官が国内利用か国際利用か見極めるためにパスポート呈示時は切符も一緒に提出しないといけない。
そのため、日本国内から乗車した場合は釜山以遠に、韓国国内から乗車した場合は井口浜以遠に乗り越し精算が出来ない。もし乗り越した場合は不正乗車と不法入国の両方の罪を犯すことになる。

各駅の構造

青色ホームはイミグレ専用ホームを示す。

新大阪駅 新設された27番線がイミグレホームとなった。他駅と比べると海峡線対応工事は小規模で済んだ。 20110505100040
姫路駅 ソウル方面:博多方面の側線の南側にイミグレホームが新設された。

新大阪方面:従来の新大阪方面ホームの北側に片側1面1線のイミグレホームが新設された。このホームは山陽本線の岡山方面ホームの上部にあるが、山陽本線の列車から国際列車に乗り換える場合は一旦改札を出なければならない。
20110505091409
岡山駅 ソウル方面:博多方面の側線の南側にイミグレホームが新設された。この工事により線路に隣接するホテルグランヴィア岡山の施設の一部は解体された。

新大阪方面:北側に「さんすて岡山」が存在し、イミグレホームを新設する事が困難なため、吉備線LRT化し、旧吉備線ホームをイミグレホームに転用する事にした。吉備線LRT化完成までは暫定的に国際列車は通過扱いしていた。岡山駅の西方で新幹線の本線と分かれ、高架を降りる。在来線の北端をなぞるように走り、左側から吉備線の旧線が近付いてくるとイミグレホームに入る。イミグレホームの東方で再び高架線となり、暫くすると山陽新幹線本線と合流する。
20110505091402
福山駅 ソウル方面:従来の博多方面の片面ホームの南側に新たな側線が設置され、その片面ホームは南側をイミグレホームとし、北側を従来の博多方面ホームとして壁で分断された。

新大阪方面福塩線の上部に片面ホーム1面1線が新設された。
20110505091410
広島駅、小倉駅 線路の南北に構造物が存在し、側線の増設が困難である事から、従来の駅ホームの上部に2面2線のイミグレ専用ホームを建設することになった。よって、これらの駅の前後では二重高架橋となっている。 20110505091404
徳山駅 新大阪方面:従来のホームの半分をイミグレ専用ホームとして使用し、ホームは壁で南北に分離された。
ソウル方面:駅の西側に建物が密集している事から、従来のホームを削って側線を増設した上で、更にそのホームを国内用とイミグレ用に分割する措置が取られた。国内用、イミグレ用共に阪急中津駅並みにホームが狭くなった。
20110505091407
新山口駅 新大阪方面:従来のホームの北側にイミグレ専用ホーム1面1線ホームが新設された。
ソウル方面:従来のホームを国内用とイミグレ用に分割した。
20110505091405
博多駅 鞍手信号所の西方で2線が分岐し、地下に入る。そのまま博多駅に直進し、博多駅地下に島式2面4線のホームが新設された。このホームは側線側が国内用、本線側がイミグレ用となっている。また、釜山方に折り返し線が設置されている。 20110505103320
海峡線内各駅 国内用の島式2面4線にイミグレ用の片面ホームを外付けした構造となっている。 20110505091403
釜山駅 イミグレ用の島式2面4線のみを地下に新設。ソウル方に折り返し線も設けた。 20110505103321
大邱駅:未使用であった11番〜13番ホームがイミグレホームとして活用されるようになった。(ホームの嵩上げも同時に行われた)
五松駅:湖南高速線として建設されていたホームがイミグレ用に転用した上で、高床ホームに嵩上げされた。湖南高速線は京釜高速線と同じホームを使用する事にした。
ソウル駅:始興分岐点から地下に入り、釜山駅と同じ構造の地下駅に入線するシステムとなっている。この地下駅のイミグレホームはJR西日本及びJR東海の車両専用となっており、韓国鉄道公社の車両は従来通りのホームに入る(勿論、このホームはイミグレ専用に改造されている)。このような措置となった背景には、在来線と並走する始興分岐点〜ソウルにN700系の車両限界を超えたカーブが存在するということがある。


釜山駅(地下)、東大邱駅、五松駅、ソウル駅(地下)のイミグレホームの有効長はN700系16両編成分の400mに延長されたが、九大学研都市〜井口浜の各駅(緊急停車場を除く)は700系8両編成分の200mしかない。緊急停車場は全てN700系16両編成分の400mに対応している。
また車両の全幅も会社間で異なる(N700系は3360mm、KTXは最大2970mm)ので、KTX到着時は車両とホームの隙間が大きい。
緊急停車場の構造は2面2線となっており、直上には人工島が建設される。

切符について

20110505090535
単位:円(特急料金は通常期の指定席料金を含む)
運賃計算はJR本州3社の幹線運賃表をそのまま適用したものである。しかし、新幹線特急料金は1201km以上の距離に対して設定が無かったため、1201km以上の距離は「1200kmの特急料金+(営業距離-1200km)の特急料金」に設定された。この影響で、五松から京都に向かう場合、新大阪で別の新幹線に乗り換えた方が安上がりになる現象も起きている。
またグリーン料金に関しては博多〜ソウルは運賃の40%を切り捨てた値段で、博多を跨いで乗車する場合は「博多以西の運賃の40%+従来のグリーン料金」という非常に高額な設定となっている。これは韓国鉄道公社の特室のサービス(ペットボトルの水、イヤホン、お菓子、アイマスク、あめ玉がセルフサービス式)をそのまま山陽新幹線内にも取り入れたため人件費が高騰した影響がある。


EX-ICカードに関しては海峡線内は博多〜井口浜のみ利用可能である。九大学研都市〜井口浜に関しては利用客が極端に少ない事から簡易読み取り機で対応している。
通常の切符は井口浜駅〜博多駅では円建てで、釜山駅ではウォン建てで購入する。レートは1ウォン=0.075円で固定されている。
日本方面への切符を発売している駅はソウル、五松、東大邱、釜山のみで、これらの各駅では自動券売機で購入可能な乗車券は
東海道・山陽新幹線全駅
九州新幹線全駅
・福岡、北九州、広島、神戸、大阪、京都、名古屋、横浜市内と東京23区内の全駅
福岡近郊区間内の駅
のいずれかの行き先までに限られる。逆も同じである。
特急券に関しては、ソウル、五松、東大邱、釜山から九州、山陽、東海道新幹線の各駅まで購入可能である。

サービス

KTXの特室=JRのグリーン車
KTXの一般席指定=JRの指定席
KTXの一般席自由=JRの自由席
という値段の対応になっている。
1号車のKTXシネマは海峡線、山陽新幹線乗り入れ後も営業を継続している。

案内

韓国側の案内は新大阪行きを「大阪行き」、博多行きを「福岡行き」と案内している。
逆に日本側では、最終の東大邱行きは「釜山・東大邱行き」と案内される。

停車駅

・はと(KTX-はと)
新大阪 - (姫路) - 岡山 - (福山) - 広島 - (徳山) - (新山口) - 小倉 - 博多 - 釜山 - 東大邱 - (五松) - ソウル - (幸信)
():一部列車が停車


山陽新幹線内は基本的に「のぞみ」と同じ停車駅であるが、新神戸には停車しない。これは、新神戸に新たなイミグレホームを設置するのが困難だからである。
基本的には停車駅全駅に出入国審査官を置いているが、姫路駅に停まる「はと」は朝夜のみなので、出入国審査官は常駐していない。


終点はソウルであるが、入出庫の関係で幸信まで乗り入れる列車がある。ただし、幸信駅にイミグレホームを設置する余地が無い事から、ソウル〜幸信では客扱いを行わない。


・ひかりRailStar
新大阪 - 新神戸 - (姫路) - 岡山 - (福山) - 広島 - (徳山) - (新山口) - (新下関) - 小倉 - 博多 - 九大学研都市 - 壱岐空港 - 湯ノ本温泉 - 対馬市 - 豊玉 - 井口浜
():一部列車が停車


従来の「ひかりRailStar」を海峡線にそのまま乗り入れたものである。
新神戸に停まる理由も、釜山まで行かない理由も、イミグレホームに停まらないからで、日本国内で運用が完結している。


KTX-山川
博多 - 九大学研都市 - 壱岐空港 - 湯ノ本温泉 - 対馬市 - 豊玉 - 井口浜 - 釜山


ひかりRailStarを補完する列車であり、10両編成(客車は8両)で運転される。韓国側から海峡線内の各駅に向かう際に用いられる。当初は東海南部線や京釜高速線に乗り入れる計画があったが、列車の本数を考慮すると、イミグレホームの存在する五松や東大邱以外の駅にも停車させる必要があり、イミグレホームの設置はこれ以上困難である事から乗り入れは中止された。

ダイヤ及び列車本数(海峡線直通のみ)

・ソウル方面(早朝)
20110505091106


・ソウル方面(昼間の一例)
20110505091107


・ソウル方面(深夜)
20110505091108
博多〜釜山に関しては所要時間が70分となっているが、制限速度ギリギリで走行すると60分で到達可能である。


・はと(KTX-はと)…新大阪、広島、博多〜釜山、東大邱、ソウルを毎時1本
・ひかりRailStar…新大阪〜博多、井口浜を2時間に1本
KTX-山川…釜山〜博多を2時間に1本


「はと」の部分停車駅の本数は以下の通り
姫路…朝夜のみ
福山…昼間時のみ毎時1本
新山口、徳山…2〜3時間に1本


従来は一部が博多南線に乗り入れていた「ひかりRailStar」は大半が海峡線に乗り入れるようになったため、博多南駅周辺民からは本数を維持するように陳情を受けていた。これを受けてJR西日本博多南駅のホーム延伸工事を行い、16両編成の「のぞみ」も博多南駅に乗り入れられるようにした。

使用車両

山陽新幹線、京釜高速線内(海峡線直通列車のみ挙げる)
JR西日本N700系3000番台16両編成、700系3000番台16両編成
韓国鉄道公社KTX-1の20両編成、KTX-2の20両編成


・海峡線内
JR西日本…上記に加えて700系7000番台(レールスター)8両編成
韓国鉄道公社…上記に加えてKTX-山川10両編成


線路使用料相殺のため、自社内の走行距離が短い韓国鉄道公社よりもJR西日本の車両が使用される割合が多い。N700系16両はMT比が7:1、KTX16両はMT比が1:4であり、これに応じてKTXの加速度もN700系に劣るため、KTXはMT比を上げる計画を立てている。

東海道新幹線への乗り入れ

東海道新幹線への乗り入れも検討されたが、以下の理由により見送られた。
KTXの車両は20両編成935席であり、東海道新幹線の16両1323席の原則に反する。
・最速でも東京〜釜山は6時間以上、東京〜ソウルは8時間以上掛かり、運賃を考慮しても航空機との競争に勝てない。(そもそも航空運賃の方が割安)
・京都〜東京にイミグレ専用ホームを設置する事は困難。
・加速度が1.6km/h/s以下のKTX車両を走らせるとダイヤに深刻な支障が出る。
・日仏混合のシステム(KTXはフランスの技術を使用)を採用する事に対する懸念

他の交通機関への影響

船・・・博多港壱岐対馬を結ぶ船は旅客が激減したが、鉄道は貨物輸送を行っていないので船舶の貨物輸送は堅調に推移している。これは博多港釜山港も同様である。
航空機・・・岡山、広島、福岡、北九州と仁川国際空港を結ぶ便は激減。福岡と金海国際空港を結ぶ便は消滅した。関西国際空港〜仁川や金浦を結ぶ便は微減に留まっているが、姫路から直行で韓国に行けるメリットから播磨以西地域からの利用客は僅かになった。

各駅の位置

20110505113323
20110505113324
20110505113325
20110505113326
20110505113327
20110505113328
20110505113329
20110505113322

駅名標

井口浜〜博多はJR西日本の標準タイプの駅名標が、釜山駅では韓国鉄道公社の標準タイプの駅名標が用いられる。緊急停車場は隣駅に記載されない。
2011050509140120110505091400

韓国語の想定車内放送

岡山駅http://www.flickr.com/photos/31068017@N07/5695740493/
小倉停車時
이번 역은 코쿠라, 코쿠라입니다. 오이타、미야자키방면은 닛뽀우 선에서 타주시기 바랍니다. 이 전철은 KTX 하토 신 오오사카행입니다. 다음 정차역은 신야마 구치입니다.


新山口停車時
이번 역은 신야마구치, 신야마구치입니다. 우베선、산요우선、야마구치선방면은 이번역에서 갈아타시기 바랍니다. 이 전철은 KTX 하토 신 오오사카행입니다. 다음 정차역은 트크야마입니다



徳山停車時
이번 역은 트크야마, 트크야마입니다. 산요우선방면은 이번역에서 갈아타시기 바랍니다. 이 전철은 KTX 하토 신 오오사카행입니다. 다음 정차역은 히로시마입니다.



広島停車時
이번 역은 히로시마, 히로시마입니다. 산요우선、카베선、게이비선、쿠레선、히로시마전철선방면은 이번역에서 갈아타시기 바랍니다. 이 전철은 KTX 하토 신 오오사카행입니다. 다음 정차역은 후쿠야마입니다.


福山停車時
이번 역은 후쿠야마, 후쿠야마입니다. 산요우선、후쿠엔선이번역에서 갈아타시기 바랍니다. 이 전철은 KTX 하토 신 오오사카행입니다. 다음 정차역은 오카야마입니다.


岡山停車時
이번 역은 오카야마, 오카야마입니다. 산요우선、키비선、세토오오하시선、하쿠비선、쯔야마선、우노선 이번역에서 갈아타시기 바랍니다. 이 전철은 KTX 하토 신 오오사카행입니다. 다음 정차역은 히메지입니다.


姫路停車時
이번 역은 히매치, 히매치입니다. 산요우선、JR코우베선、키신선、방탄선 이번역에서 갈아타시기 바랍니다. 이 전철은 KTX 하토 신 오오사카행입니다. 다음 정차역은 신 오오사카종점입니다.


新大阪停車時
오늘도 JR서일본 승차서 감사합니다. 이번 역은 신 오오사카, 신 오오사카종점입니다. JR쿄오토선、오오사카히가시선、지하철선방면은 이번역에서 갈아타시기 바랍니다.