Diary of a rail fan in Kansai,Japan(Ver.2)

About world's rail news, general news, my train pictures, and travel diary)

Creative Commons License
This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

List of my travel diary My train photoes The other contents

前から気になっていたんですが…

駅名や地名の発音の話です。

例えば、香川県に「香西」という地名(駅名)がありますが、僕は「こうざい」と読むのに対し、かつて香川県に住んだ経験のあるウチの親は「こうざい」と読みます。
前者は標準語読みであるのに対して、後者は京阪式アクセントです。


京阪式アクセントで話す僕が標準語読みをするのは奇妙に思われますが、実は「香西」という駅名を知ったのが電車でGO!でありまして、ゲームの中では「こうざい」と発音されており、その音で僕が覚えてしまったからです。


とはいえ、畿内でも発音が違ったりします。
真偽は定かではありませんが、「法隆寺」というのは大阪と奈良で発音が違うらしいです。
大阪では「ほうりゅうじ」と読むのに対し、奈良では「ほうりゅうじ」と読むらしいです。
どういうわけか、奈良で育った僕は大阪読みで読んでます。
ていうか実際に奈良で法隆寺てどう発音されてんのか知らんw


ただ、「王寺」「王子*1」の発音はハッキリしています。


近所のオバチャンは前者を「おうじ」と読んでましたが、後者を「おじ」と読んでました。
ちなみに僕は両方とも「うじ」と読んでいるので、文脈からどちらの意味かを判断しないといけません。


そして、最近気になったのが総武本線の「本八幡」の発音。
僕は「もとやわた」と読むのに対して、sonshi1507氏は「もとやわた」と読んでました。
僕は活字で駅名を知ったのに対し、彼は案内放送等で駅名が定着したからでしょう。

*1:京浜東北線(正確には東北本線)の駅名ではなく、位の事。