Diary of a rail fan in Kansai,Japan(Ver.2)

About world's rail news, general news, my train pictures, and travel diary)

Creative Commons License
This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

List of my travel diary My train photoes The other contents

2008年12月31日の旅行記

sonshi1507氏と一緒に宿を出ますが、日比谷線北千住駅でお別れ。
sonshi1507氏は荷物を家に宅配するために駅を出てコンビニへ。
僕は東武電車を撮影するために普通電車で五反野へ。


北千住で北越谷行きに乗り換えて五反野で降ります。
最初から五反野と決めていたわけではありませんが、撮りやすそうだったので五反野にしました。
Tobu10030series in Gotanno,Adachi,Tokyo,Japan 2008/12/31
Tōkyō Metro8000series in Gotanno,Adachi,Tokyo,Japan 2008/12/31
Tobu50000series in Gotanno,Adachi,Tokyo,Japan 2008/12/31
Tobu6050series in Gotanno,Adachi,Tokyo,Japan 2008/12/31
Tobu200series in Gotanno,Adachi,Tokyo,Japan 2008/12/31
Tobu8000series in Gotanno,Adachi,Tokyo,Japan 2008/12/31
Tokyu8500series in Gotanno,Adachi,Tokyo,Japan 2008/12/31


撮影中は寒過ぎて、手の感覚がおかしくなってきました。


寒さに負けて、途中で退散。そういえば朝食を摂るのを忘れていたので、駅前のマクドナルドへ。
他にも安そうな店があったのかもしれませんが、寒くて探す気になれなかったので、マクドナルドにしました。


五反野駅ホームに戻って撮影しようとしましたが、カメラをぶら下げた兄ちゃん*1がいたので、あまり撮れませんでした。


中目黒行きで北千住に出て、北千住からは区間急行で曳舟へ。
曳舟で押上方面と浅草方面に分かれているので、曳舟で中央林間行きに乗り換え。


押上に到着。

駅名標よりも停車駅ご案内が目立ってます。



押上から京成に乗ろうとしましたが、何やら京急線にも1本で行けるらしいので、京急線に行く事に。
押上駅の券売機に訳の分からん数の私鉄の連絡切符が売ってる件。(・ω・;)(;・ω・)
何で京王の連絡切符売ってんのw


押上からはとりあえず快特で品川に出て、品川からは普通で北品川へ。

↑ここは京急の北品川。あのビルは・・・



↑京王のビルかいなw


北品川で電車を撮影。



Keikyu2100series in Kita-Shinagawa,Shinagawa,Tokyo,Japan 2008/12/31
Keikyu1000series in Kita-Shinagawa,Shinagawa,Tokyo,Japan 2008/12/31
Keikyu800(II)series in  Kita-Shinagawa,Shinagawa,Tokyo,Japan 2008/12/31
Keisei3700series in Kita-Shinagawa,Shinagawa,Tokyo,Japan 2008/12/31
Keikyu1500series in Kita-Shinagawa,Shinagawa,Tokyo,Japan 2008/12/31
Toei5300series in Kita-Shinagawa,Shinagawa,Tokyo,Japan 2008/12/31
Chiba Newtown9000series in Kita-Shinagawa,Shinagawa,Tokyo,Japan 2008/12/31


京急都営地下鉄、京成、北総鉄道千葉ニュータウン鉄道と5種類の鉄道会社の電車が走っているので、実に様々な種類の電車が来ます。


北品川の駅前に店があれば、そこで昼食を摂るつもりでしたが、コンビニ以外見当たらなかったので、北品川から他の場所へ行く事にしました。


北品川駅の券売機上の路線図を見て、中目黒を探し出しましたが、異様に高い運賃なので「おかしいなぁ」と思うと、表示されていたのは横浜経由*2の運賃でした
道理で高いわけですw


ていうか、北品川から中目黒まで横浜経由で行く人いるんかいなw
ちなみに東銀座経由*3での運賃は載ってなかったので、適当に泉岳寺から地下鉄線内初乗り運賃*4を買って乗車。


品川では

がいました。



↑おなじみの高層ビル


品川で乗り換え、東銀座へ。
東銀座の精算機で追加運賃を払って、東京メトロ日比谷線で中目黒へ。


ちなみに

↑都営バージョン



東京メトロバージョン
どこかの地下鉄のに似てると思いきや・・・
名古屋市交通局の横長版の駅名標に似ていました。


途中、「〜が多い」の代名詞に使われる*5銀座や、霞ケ関や、テレビ等で全国的に有名な六本木や、ビールで有名な恵比寿を通りますが、そんな駅は全部スルーして中目黒へ。


中目黒に電車が進入すると、車内から「吉野屋」という看板が一瞬見えたので、昼食場所をそこにほぼ決定。
実は近所の蕎麦屋とどっちにしようか迷いましたが、蕎麦屋の店内は比較的狭く尚且つ少し混んでいたので、もし大荷物持ちの僕が店内に入ろうとするものなら、カバンが他のオッサンにぶつかって嫌な顔をされるのみならず、オッサンの食べている蕎麦をひっくり返しかねない(←大袈裟な)ので、吉野屋にしました。


吉野屋の牛丼(並盛)だけでは物足りない上に栄養バランスにも悪いので、コンビニで生野菜サラダを買って、「中目黒何とかかんとか」という所の外の椅子に座って食べました。
実は吉野屋にもサラダはあったんですが、隣に座っていたお客さんがサラダを頼んでいて、「真似してサラダを頼んだのではないか」と思われるのが嫌だったのでコンビニにしました。(何という理由



↑中目黒でも高層マンション建設中



↑頑張ってください


昼食後は、中目黒で電車の撮影。しかし、非常に撮影しにくい駅で、なかなか上手く撮れませんでした。



中目黒から東急東横線で渋谷

副都心線東急東横線が繋がるとこの光景は見れなくなります。



↑渋谷駅前


、渋谷からは東京メトロ銀座線で上野へ。
東京メトロ銀座線の渋谷駅は3階くらいにあって、渋谷出発後しばらくは高架を走ります。
もうちょっとしたら東急東横線渋谷駅が地下に潜る*6というのに、地下鉄が高架とは関係が逆転しています。


上野に着きます。

↑恐らくかなり昔からあるんでしょう



↑これも


上野で京成線に乗り換え。
特急で公津の杜に向かおうとしました(詳細後述)が、トイレに行きたくなったので、青砥で降りてトイレに行って、またホームに戻ってきます。



↑要するに全部60です。



↑布施よりは(ry



↑普通うすい



↑金を確認しましょう。


僕の勝手な意見ですが、青砥って近鉄の布施駅に似た構造ですね。近鉄の布施駅も2階と3階にホームがありますから。
ただ、青砥の方には布施のような通過用の外側線がなく、布施には青砥のように2階と3階を繋ぐ線が前後にないです。


青砥でも撮影。
Keisei3000(II)series in Aoto,Katsushika,Tokyo,Japan 2008/12/31
Keikyu1000(II)series in Aoto,Katsushika,Tokyo,Japan 2008/12/31


青砥を特急で出て、公津の杜を目指します。



↑隣駅の多さ的な意味で重要そうな駅


途中の京成船橋は「ホームの感じが京阪の寝屋川市に似てるなぁ」と思い、
大神宮下は「ホームの感じが阪神の出屋敷に似てるなぁ」と思いました。←やはり関西人乙としか言いようがない


また、ユーカリが丘駅は明らかに島式2面4線にして、遅い電車が速い電車を待避できそうな構造になっていましたが、外側線の線路は敷設されておらず、まだそうはなってません。


ユーカリが丘を過ぎると、田圃が目立ってきます。この辺りまで来ないと纏まった田圃が見れないとは、いかに東京大都市圏が大きいかを示しています*7


公津の杜に到着。



↑通過列車も案内


ここで降ります。何故こんな駅で降りたかと言うと、実はスーパー銭湯に行きたくて、昨日弟にネットでスーパー銭湯を探すように指示したところ、公津の杜の近くのスーパー銭湯を見つけてくれたので、公津の杜で降りる事にしたんです。


駅を出ると、駅前にはイトーヨーカドー

とマンション、少し離れるとアパートと1軒家だらけという典型的な新興都市の


以下は次の日の旅行記で書きます。


鉄道旅行一覧に戻る

*1:兄弟ではない。

*2:北品川→(京急本線)→横浜→(東急東横線)→中目黒。

*3:北品川→(京急本線)→泉岳寺→(都営浅草線)→東銀座→(東京メトロ日比谷線)→中目黒。

*4:北品川→泉岳寺の運賃+都営地下鉄の初乗り運賃の事。

*5:「台風銀座」「特急銀座」など。

*6:東急東横線は2012年に東京メトロ副都心線に乗り入れ予定。

*7:東京大都市圏は世界一の都市圏人口を擁する。ちなみに大阪を中心とする京阪神大都市圏は世界で6、7位の都市圏人口を擁する。鉄道に目を向けてみると、東京圏は路線総延長が世界一で、大阪圏のそれは世界2位である。