Diary of a rail fan in Kansai,Japan(Ver.2)

About world's rail news, general news, my train pictures, and travel diary)

Creative Commons License
This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

List of my travel diary My train photoes The other contents

ウィーン市内〜カザン経由で平壌へ行った旅行者がいるらしいです

旅行記のプロローグ
http://vienna-pyongyang.blogspot.com/
旅行記
http://vienna-pyongyang.blogspot.com/2008/09/vienna-moscow.html


オーストラリア人の鉄道ファンとその方の友人であるスイス人の2人が旅行した記録です。
本来は外国人が通れない鉄道路線のルートで北朝鮮に入国したらしいです。


以下、ごく一部を適当に訳。


>The trip started at about 10:45 at the urban station Wien-Traisengasse(3 minutes walk from my flat),
10:45、Wien-Traisengasse駅(私の家から徒歩3分)から旅は始まった。
→旅行の内容からして、住所ばらしたらヤバいような・・・。


>However, I don't understand, for what reason they've built a 3rd track exact here. The number of trains here is relatively low, and I think a 3rd track would make more sense between Omsk and Novosibirsk, where the train frequency is really high (on my way between Omsk and Novosibirsk I counted the passing freight trains between 9:53 and 10:27: 9:53, 9:55, 9:59, 10:03, 10:07, 10:10, 10:13, 10:15, 10:17, 10:27 – this line is really full with trains).
>だが、ここに3線が建設された理由が分からなかった。このあたりの列車の本数は比較的少なく、オムスク〜ノボシビルスク間に3線区間があった方がもっと意味があると思うんだが。オムスク〜ノボシビルスク間は列車の来る頻度が高く(私が行った際、オムスク〜ノボシビルスクで数えてみると、9:53, 10:27, 9:53, 9:55, 9:59, 10:03, 10:07, 10:10, 10:13, 10:15, 10:17, 10:27と貨物列車が通過した。- この路線は本当に列車だらけだ)。
シベリア鉄道に複線区間が非常に多いのにビックリ。三線区間もあるとは。



>The food was very tasty too: Meat, rice, soup, kimchi (see http://en.wikipedia.org/wiki/Kimchi), onion…
>料理はとても美味しかった:お肉、お米、スープ、キムチ(http://en.wikipedia.org/wiki/Kimchi参照)、オニオン・・・
→「キムチ」にわざわざ注釈付けてるところがヨーロッパ人らしい。


> I asked him, whether and how often he met foreigners here. He said, that he has been working here for about one year and that we were the 1st foreigners (except North Koreans, of course), he met.
ここで外国人に会ったことがあるか、どれぐらいの頻度で会うかを彼(北朝鮮の入国管理官に相当する人物)に訊いた、。彼曰く、ここで約1年働いているが我々がここで会った最初の外国人(勿論、北朝鮮人は除いて)だと。
→これでトラブル無かったんは奇跡としか言いようがない。


>Freight trains where quite rare and relatively short (passing tracks at stations have usually a length of 400-500 meters according to Google Earth (…what would I do without Google Earth???)), so freight traffic inside North Korea might indeed be very low.
>貨物列車の存在はかなり珍しく、しかも比較的短編成である(グーグルアースによると、交換駅ではたいてい400〜500mの有効長の線路しかない(私はグーグルアースがなかったらどうするんだ!))、だから北朝鮮国内の貨物輸送は全くを以て少ない。
→400〜500mの交換設備は世界的に短い方らしい。


>at one station I saw a woman who ran to the locomotive, opened the door, put their suitcase in and then boarded herself. Maybe she had no valid travel documents and instead payed the engine drivers to take her?
>機関車に駆け寄り、ドアを開け、スーツケースを入れ、そのまま列車に乗った女性をある駅で見た。たぶん、旅行に有効な書類を持っていなかったので、代わりに機関士にお金を渡して乗せてもらったんだろうか?
→わりと適当らしい。


>We went to bed only at about 4:00 and still had some discussions about our trip to Pyongyang which generated so much impressions and also raised many questions. For example:
"What are the other passengers of our car doing now?"
"How did they get home from the station?"
"What was inside the boxes?"
"Are the passengers happy to be at home now or would they prefer to stay in Russia longer?"
"How do they think about North Korea, after they have been to the outside world? Do they still believe they live in the best world?"
Many unsolved questions already in the beginning of our stay in North Korea
>4:00に就寝、平壌までの旅路で印象に残った事とか疑問とかをたくさん出し合って、しばし語り合った
「ウチらの車両に一緒に乗ってたお客さんは今何してんねやろ?」
「駅からどないして帰ってん?」
「箱ん中に何入っててん?」
「お客さんらは今、家におって楽しいんやろか?それより、もっとロシアにおりたなかったんやろか?」
「外の世界見た後、北朝鮮についてどう思ってんのやろ?一番恵まれてる世界に住んでると信じてるんやろか?」
北朝鮮に滞在し始めた時は解けない疑問ばかりだった。
→確かにw


>he guides told us how to behave, how to walk, where to put or not to put the arms and so on and that we would have to make three bows for the Great Leader.
>「歩き方」「腕を置いてもいいところ、悪いところ」とか「偉大なる指導者に三礼しないといけない」とガイドさんに言われた。
→旅行というか修○行事。


> it was not possible to use the tram line to get to the mausoleum and back. This meter-gauge tramway line is not connected to the ordinary tramway network and it's only purpose is to bring visitors to the Kumsusam Memorial Palace.
>霊廟への往復に路面電車は使えなかった。この1000mm軌間路面電車の線路は通常の路面電車のネットワークに繋がっておらず、金剛山記念宮殿に訪れる人を運ぶのが唯一の目的である。
北朝鮮に1000mm軌間あったとは。


>North Korea is the first country in the world, which has adapted the "shared-space" concept ( http://en.wikipedia.org/wiki/Shared_space ) also for highways: They are used by cars, bycicles and pedestrians!
>北朝鮮は世界で初めて「空間共有」の概念(http://en.wikipedia.org/wiki/Shared_space)を高速道路にも採り入れた国である:高速道路は車、自転車、歩行者にも使われている!
→写真見たら、高速道路と言うよりは単なる有料道路みたいな雰囲気ですが。


>It is said to be one of the few remaining practising Buddhist temples left in North Korea. However, I can’t guarantee whether the monks are “real” or just for tourists...
>北朝鮮にある数少ない、実際に使われている仏教寺院の一つであると言われているが、お坊さんが「本物」なのか、単なる旅行者への見世物なのかどうか・・・私は保証できない。
→写真の仏像が新し過ぎたのが不可解やった。


>Usually we and our guides sat in a separate room with only one table. There were usually no windows to watch what is going on outside on the street.
>たいてい、私たちとガイドさんは、たった一つのテーブルがある部屋に入れられた。外の街の様子が見える窓が一つもない事が多かった。
→((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル


>The standing-right-walking-left-principle for escalators seems to be unknown only in two towns worldwide: My hometown Graz, where I - when I visit it on a weekend – always get angry about the stupid people standing on the left side on the escalator. And Pyongyang, where nobody seems to be in a hurry ;-)
>右側の人は止まって、左側の人が歩くというエスカレーターでの暗黙のルールを知らないのは世界中で二つの町でしかないのではなかろうか:週末の訪れる地元のGrazでは、エスカレーターの左側でじっと立っている野郎にいつもムカついている。そして平壌ではどうかというと、誰も急いでいないようだ;-)
→この人は首都圏や名古屋圏(一部)などのエスカレーターを知らないらしい。


>I asked the guide not to take the 1st available train, but to wait a little bit to have more times for photos. As far as I remember the trains ran at an interval of about 5 minutes.
>写真を撮る時間がもうちょい欲しいから、すぐ来た電車に乗らずに待ってもらうよう頼んだ。私の記憶の限りでは電車は5分置きに走っていた。
→そんな需要があるんかな


そして最後は平壌から北京に抜けて、北京の駅前で旅行記は終わっていました。